水ゼリーって知ってますか?
透明で不思議~!でもなんだか可愛い♪
この水ゼリーならダイエットも簡単にできそうですね。
でも味気なさそう・・・そこで簡単にもっと美味しく!
そして、プルプルきれいに!する方法をご紹介します。
水ゼリーでダイエット!簡単につくれる!
最近、流行りつつある「水ゼリー」って知ってましたか?
そのままなんですが、水で作ったゼリーです。
それが話題になるのは、ダイエットにいいからなんですね。
お水ですから、カロリーはもちろんゼロです!
美味しいスイーツはなかなか我慢できません。
そこで、「水ゼリー」なんですね。
なんといっても簡単、安い!
ゼリーは、ゼラチン、アガー、寒天などから作られます。
ゼラチンは、コラーゲンが主な成分ですから、女性にうれしい美肌効果があります。
アガー、寒天は、植物から抽出されているもので、整腸作用がありでデトックス効果があるんです。
カロリーゼロで、コラーゲン、デトックス効果がプラスされるなんて魅力的ですね。
【水ゼリーでダイエット!簡単につくれる!】
「水ゼリー」は、簡単に作れます♪
そこで、まず材料の説明ですが、「水」と「ゼラチン、アガー、寒天」だけです。
シンプルすぎるので、味や食感、見た目に素直に現れますから、材料は厳選しましょう。
あ、厳選なんて大げさなものじゃないので、ご安心を(笑)
固めるものは、ゼラチン、アガー、寒天から下の特徴を参考にお好みで作ってくださいね。
それぞれの作り方も書いてます。
簡単なので、作って比べてみても面白いですよ。
出来上がった「水ゼリー」は、無味なので、黒蜜やきなこをかけて食べるのが一般的です。
黒蜜やきなこをかけてもヘルシーですし、きなこは、美容、整腸作用があるのでいいですね。
色んな味を試してみてくださいね。
●水
水は、やっぱり水道水はさけた方がいいです。
色や味に違いがでます。
水は、浄水を使いましょう。
●ゼラチン、アガー、寒天
上でも少し書きましたがもとになる原材料が違います。
色や食感にも違いがあります。
では、個々に見ていきましょう。
<原材料>
牛や豚の骨や皮に含まれるコラーゲン(タンパク質の一種)です。
<食感>
やわらかくて、プルンとして弾力があります。
また、体温でとけるので、一番口溶けがいいです。
コラーゲンの味が気になる方は、水ゼリーに使うのはやめた方がいいでしょう。
<出来上がりの色>
水ゼリーにしたときの色は、アガーよりはすこし透明感がない感じです。
粉ゼラチンと板ゼラチンがありますが、粉ゼラチンが簡単で使いやすいですよ。
常温で溶けてしまうので冷蔵庫から出したらなるべく早めに食べましょう。
<作り方>
材料(3個くらい)
・水300ml
・ゼラチン5g
(粉ゼラチンは5gづつ個包装のものが多いので便利です。)
①鍋に水300mlを60~80℃くらいに温めます。
②そこへゼラチン5gをいれて混ぜ、溶かします。
③溶けたら、お好みの容器に入れて粗熱をとります。
④粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やし固めます。
60~80℃がわかりにくい時は、
①鍋に水を半分くらいいれて沸かします。
②そこへゼラチン5gをいれて混ぜ、溶かします。
③溶けたら火からおろし、残りの水を入れて混ぜます。
④お好みの容器に入れて粗熱をとります。
⑤粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やし固めます。
<原材料>
海藻の抽出物、マメ科の種子の抽出物などを混ぜ合せたゲル化剤です。
無味無臭です。
<食感>
寒天とゼラチンの中間のような、プルッとした食感です。
<出来上がりの色>
一番透明感があります。
美しい光沢があるので、水ゼリーはツルツルしてきれいにできますよ。
ほとんど食物繊維でできているので、ダイエットには最適です。
<作り方>
材料(5個くらい)
・水500ml
・アガー25g
①鍋に水を入れて、80℃以上に温めます。
②アガーを少しづつ入れて丁寧によく混ぜながら溶かしていきます。
※ダマになりやすいので、しっかり混ぜましょう。
③溶けたら火からおろし、お好みの容器に入れて粗熱をとります。
④粗熱がとれたら、冷蔵庫で冷やし固めます。
<原材料>
テングサやオゴノリなどの海藻です。
<食感>
最も凝固力が強く、少しの量で多くの水分を固めることができます。
弾力はほとんどなくて、ホロッとくずれます。
つるんとなめらかな食感です。
<出来上がりの色>
透明感はほとんどなくて、水ゼリーは白っぽくなります。
寒天も食物繊維たっぷりなので、ダイエットには最適です。
<作り方>
材料(5個くらい)
・水600ml
・粉寒天小さじ1
①鍋に水と粉寒天を入れて火にかけます。
②混ぜながら溶かしていきます。
③溶けたら火からおろし、お好みの容器に入れて粗熱をとります。
④粗熱がとれたら、冷蔵庫で冷やし固めます。
・
・
・
無味無色で、透明感があり、ツルツル、キラキラと美しいのはアガーです。
弾力があり、コラーゲンで美肌効果を望む方は、ゼラチンがおすすめです。
弾力がなくつるんと食べれて、整腸作用を望む方は、寒天がいいですね。
「水ゼリー」を作るときは、アガーかゼラチンで作る方法が一番多いです。
アガーは、割合で食感が変わって楽しめるのと、その味と美しさからおすすめです!
また、ゼラチンと寒天を半分づつ入れてみるとか、そんなアレンジもありですよ。
食感が微妙に変わって楽しいですよ~♪
水ゼリーでダイエット!簡単にもっと美味しく♪
「水ゼリー」ですが、黒蜜やきなこをかけないと、無味です。
水ですからね~。
わらび餅や葛餅のように、黒蜜やきなこで食べるのもいいのですが、ここは「ダイエット!」と書いてるだけに、もっと食べ方を考えてみましょう。
【水ゼリーでダイエット!簡単にもっと美味しく♪】
いくらダイエットのためとはいえ、無味なものはそんなに食べれませんし、続きません。
黒蜜、きなこばかりも飽きてきます。
そこでですね、最近話題で、インスタグラムなんかでもよく見る「デトックスウォーター」をプラスするなんてどうですか?
突然ですが、あなたは毎日、何を飲んでますか?
購入するドリンクの中には、かなりの糖分が含まれています。
(糖分だけではありません。香料、着色料、安定剤など・・・。)
それを毎日、毎日飲んでいて体にいいわけないですよね。
特に糖分は、想像を超えるほど多量に含まれています。
夏だとダイエットには大敵とはわかっていても、ついゴクゴク飲んでしまいます。
中でものど越しの良い炭酸飲料は、要注意です。
そこで、毎日の水分補給を「デトックスウォーター」にしてみましょう。
「デトックスウォーター」とは、メイソンジャーなんかに、野菜やフルーツ、ハーブなどを入れて水を注ぐというものです。
これも、とっても簡単に作れます。
<デトックスウォーターの作り方>
用意したお好みのもの
・フルーツ
・野菜
・ハーブ
などを切って容器に入れます。
そこに、全部が浸るくらい水を注ぎ冷蔵庫で冷やします。
(2時間~ひと晩くらい)
※飲み終わったあと、中の食材が残っていれば、1~2回なら継ぎ足して作っても大丈夫です。
<味>
デトックスウォーターの味は、いれた食材の風味がでるので飲みやすく、爽やかで意外と美味しいんです。
水をたくさん飲むのが苦手な人でもおいしく水分補給をすることができますよ。
<効果>
デトックスウォーターは、食材の栄養素が水に溶けだすので、水分補給とともに栄養素をたっぷり摂ることができます。
熱を加えないので、酵素もこわさず摂ることができますよ。
※味や効果は、いれる食材によって変わってきます。
お好みのもので、いろいろアレンジして自分のオリジナルを作ってみましょう。
と「デトックスウォーター」もダイエット&美容にとってもよいのです。
この「デトックスウォーター」に「水ゼリー」を入れちゃうんです!!
どうですか?!いい感じでしょう!
デトックスウォーターに水ゼリーの食感がプラスされると楽しくって2倍楽しめますよ♪
その上、ダイエットにも美容にもうれしい効果がUP!
また、水分補給じゃなくて、スイーツとして食べたいときは、水ゼリーを作るときにフルーツなどをいれて冷蔵庫で冷やし固めましょう。
フルーツin水ゼリーです♪
味が物足りない時は、薄めたガムシロップやジャム、薄めたはちみつなんかをかけて食べるとグッと美味しくなりますよ。
※ここで、1つ気をつけておきたいのが、ゼラチンでフルーツin水ゼリーを作るときです。
生のパイナップルやキウイ、いちじくなどは、たんぱく質分解酵素が多いのでゼラチンが固まりにくくなります。
缶詰にするか、加熱しておきましょう。
フルーツin水ゼリーは、水ゼリーが透明なのでフルーツが鮮やかで、とってもきれいです。
★夏におすすめなのが「スイカ」のフルーツin水ゼリーです!
見ためも味も夏らしくて、可愛いんですが「スイカ」の美容効果がすごいのです。
ぜひ、お試しください。
水ゼリーでダイエット!簡単にプルプルきれいに!
水ゼリーだけでは味気ないし、もっとダイエット効果を~ということで、
デトックスウォーター+水ゼリーとフルーツin水ゼリーをご紹介しました。
味も効果も高まるのは、間違いないですし、水ゼリーだけよりも長く続けられると思います。
でもね、ダイエットのためだけじゃなくって、ちょっとしたお楽しみもあるんです。
【水ゼリーでダイエット!簡単にプルプルきれいに!】
デトックスウォーター+水ゼリーとフルーツin水ゼリーは、その見た目が素晴らしいこと!
透明なキラキラ、プルプルした水ゼリー(アガーがおすすめ)の中に、鮮やかなフルーツや野菜、ハーブが入るととってもとってもきれいなんです!
デトックスウォーターにも水ゼリーをいれると、キラキラが変わるんです。
お肌もプルプル、お口の中にもプルプル
女子にはたまりませんよ~♪
出来上がりを見ただけでも、気持ちがあがりますよ。
(作っている時から結構あがると思います。)
素敵なオリジナルを作って、インスタグラムやブログなどSNSにアップしてみましょう!
また、その出来上がりを学校や職場、おでかけに持っていくと注目されることは間違いありません。
「わ~!きれい~!」
「美味しそぉ~!」
「すごい!」
など、絶賛されてみましょう。
そして、作り方を教えてあげましょう。
楽しみですね~♪
さぁ、私も作ってこよ~っと。
まとめ
いかがでしたか~?
水ゼリーでダイエット!
簡単に作れてうれしい効果ですよね。
ちょっとの工夫でもっと美味しくなりますし、プルプルきれいになります。
ぜひぜひ、試してみてくださいね!
コメント