今年も夏の一大イベントでもある花火大会がやってきます!
とても楽しみですね。
夏の夜空を色鮮やかに幻想的に演出してくれる花火♪
今年の花火大会の開催日はどうなっているのでしょう。
早めにチェックして、見逃さないようにしてください。
関西(和歌山編)の花火大会2016のスケジュールをピックアップしてみました。
ぜひ、お役立てくださいね!
関西(和歌山編)の花火大会2016のスケジュール
【開催日】=正式発表がまだの大会は、今までの大会履歴から予想。
その他の詳細情報は、去年の情報をもとに記載しています。
(開催時間、場所、打ち上げ発数、など)
☆記載は、開催日順になっています。
● 港まつり花火大会
海の日の制定により始まったこの花火大会は、港の安全を祈願するものでもあります。
夕方から海上保安部署による展示放水が行われ、人が集まり賑わいを見せ始めます。
約3000発の多彩な仕掛花火が、夏の夜空を彩ってゆきます。
フィナーレを飾るのは、スターマイン!
夜空だけでなく、海面に映りまぶしく美しく揺れる花火は幻想的です。
海辺での花火大会の醍醐味ですね♪
【開催日】2016年7月24日(日)正式発表あり
※順延日 7月27日(水)
(時間)20:00~21:00
(打ち上げ発数)約3000発(人出)約3万人
(エリア)和歌山県和歌山市西浜 和歌山港中ふ頭 万トンバース
(交通) 南海和歌山港線和歌山港駅から徒歩10分
(駐車場)なし
交通規制あり(会場周辺、17:00~23:00)
(お問合せ)073-432-3116 和歌山港振興協会(港まつり実行委員会)
● 白浜花火フェスティバル
和歌山県の白良浜海水浴場の沖合での花火大会です。
この白良浜海水浴場では、毎年2回花火大会が開催予定されており、2回目は8月10日と予想される白浜花火大会です。
(以下のも記載あり)
音楽と花火で演出され、趣向を凝らした多彩な花火が夜空に弾けます。
繊細とダイナミックな迫力とがミックスされ、別世界へと誘われます。
今年は、メッセージ花火も実施予定されており、早めに募集をチェックして参加されてみては?
忘れらない思い出になること間違いなしですよ。
【開催日】2016年7月30日(土)正式発表あり ※荒天の場合順延
(時間)20:00~21:00
(打ち上げ発数)約3500発(人出)約9万人
(エリア)和歌山県西牟婁郡白浜町 白良浜
(交通) JRきのくに線白浜駅から
明光バス三段壁方面行きで約14分、白良浜下車すぐ
(車) 阪和自動車道南紀田辺ICから国道42号経由で約15分
(駐車場) 約1400台 有料・無料含む
交通規制あり(19:00~、白良浜周辺)
(お問合せ)0739-43-5511 白浜観光協会
● 鹿島神社奉納花火祭
みなべ町の毎年恒例のお祭りで、南部海岸から打ち上げられる花火大会です。
海面に映る幻想的な花火と夜空を鮮やかに彩る花火に魅了されます。
【開催日】2016年8月1日(月)と予想 毎年8月1日に開催のため
(時間)20:00~21:00
(打ち上げ発数)約1200発 (人出)約2万人
(エリア)和歌山県日高郡みなべ町埴田 南部海岸
(交通) JRきのくに線南部駅から徒歩5分
(車) 阪和自動車道みなべICから5分
(駐車場) 約200台 無料
(お問合せ)0739-72-4573 鹿島神社社務所
0739-74-8787 みなべ観光協会
● 串本まつり花火大会
わりと近い場所で鑑賞できるのが魅力の花火大会です。
打ち上げ場所が近いので、ドーンと体に響く音や、花火の大きさ、まぶしく鮮やかな光が迫力満点です。
また夏の夜空を彩る花火だけでなく、波打つ海面を照らす花火が近くて感動的です。
※18:00~21:00 ビアガーデンあり!
42号線沿いの「鈴木石油㈱セルフステーション串本の横」になります。
【開催日】2016年8月6日(土)正式発表あり
※雨天の場合は8月7日(日)、8日(月)に順延
(時間)20:00~21:00
(打ち上げ発数)約3700発 (人出)約2万人
(エリア)和歌山県東牟婁郡串本町串本 串本港
(交通) JRきのくに線串本駅から南へ徒歩10分
(車) 阪和自動車道南紀田辺ICから串本方面へ約90分
(駐車場) 500台(臨時駐車場) 無料
(お問合せ)0735-62-3171 串本町観光協会
● 白浜花火大会
白良浜海水浴場の沖合で開催される2回目の花火大会になります。
会場には露店が並び、多くの人々が訪れにぎわいます。
早打ちやスターマインや水中スターマイン、仕掛け花火など趣向を凝らした、約3500発の多彩な花火が楽しめます。
水中では弾ける水中スターマインは、海面に花火の半分が映り込みとても幻想的です♪
また、中でも見逃せないのが、幅1kmに及ぶ圧巻のナイアガラの滝!
これは必見の価値ありですよ!
【開催日】8月10日(水)と予想 毎年8月10日開催のため
※雨天は延期
(時間)20:00~21:00
(打ち上げ発数)約3500発 (人出)約11万6000人
(エリア)和歌山県西牟婁郡白浜町 白良浜
(交通) JRきのくに線白浜駅から
明光バス三段壁方面行きで約14分、白良浜下車すぐ
(車) 阪和自動車道南紀田辺ICから国道42号経由で約15分
(駐車場) 駐車場あり 約1400台 有料・無料あり
交通規制あり(19:00~、白良浜周辺)
(お問合せ)0739-43-5511 白浜観光協会
● 那智勝浦町花火大会
那智海水浴場で繰り広げられるこの花火大会は、住民による手づくりの花火大会です。
街中には、園児が描くたくさんポスターが彩りを添えます。
100軒ほどの露店も出店して賑やかです。
そして、尺玉の大スターマインなど約5000発もの多彩な花火が、夏の夜空を彩ってゆきます。
応援メッセージや 追善供養の花火などもあり、まさに住民の力が結集されている花火大会とうのがわかります。
美しい那智海水浴場でゆっくりと楽しみたいですね。
【開催日】2016年8月11日(木・祝)正式発表あり
※予備日 12日、21日、22日 とされている
(時間)20:00~21:00
(打ち上げ発数)約5000発 (人出)約4万人
(エリア)和歌山県東牟婁郡那智勝浦町浜ノ宮 那智湾
(那智海水浴場)
(交通) JRきのくに線那智駅から徒歩すぐ
(車)<大阪方面>阪和自動車道南紀田辺ICから国道42号を南下して90km、
<名古屋方面>東名阪・伊勢・紀勢自動車道紀伊長島ICから国道42号を南下して90km
(駐車場) 約680台 無料
(お問合せ)0735-52-0555 那智勝浦町花火大会実行委員会
(那智勝浦町役場総務課内)
● 熊野徐福万燈祭(新宮花火大会)
新熊野大橋付近から打上げられる花火大会です。
同時早打ちや仕掛花火など趣向を凝らした数々の花火のほか、水面から半円を描いて打上がる水上スターマイン、
見どころは、川面を鮮やかに彩る水上スターマイン、熊野川などにかかる幅400mのナイアガラ!目を奪われます。
間近で弾ける約5000発の花火は、迫力満点で魅了されていきます。
【開催日】2016年8月13日(土)と予想
毎年8月13日に開催予定で雨天は延期
(時間)19:30~21:00
(打ち上げ発数)約5000発 (人出)約3万5000人
(エリア)和歌山県新宮市船町 熊野川河川敷
(交通) JRきのくに線新宮駅から徒歩15分
(車)熊野尾鷲道路熊野大泊ICから
国道42号を新熊野大橋方面へ車で25km/約30分
(駐車場) あり 500台 無料 臨時(熊野川河川敷など)
交通規制あり
(19:00~21:00、新熊野大橋で歩行者・自転車通行止)
(お問合せ)0735-23-3333 新宮市商工観光課
0735-22-2840 新宮市観光協会
まとめ
関西(和歌山編)の花火大会2016のスケジュールをピックアップ
として搭載させていただきました。
今年の花火大会予定のご参考に、お役に立てれば光栄です。
ご参加されます方は、気を付けてお出かけくださいね。
楽しい思い出になりますように♪
また、悪天候の場合は中止の可能性もあります。
お天気が微妙なときは、当日のご確認をお忘れなく!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【最後に】
公式ホームページや昨年までの履歴、体験などより詳細を記載させていただいております。
詳細が多少変更になったりする場合もございますのでご了承ください。
コメント