クリスマスの季節によく見かけるスノードーム♪
ビンの中で雪が舞っているようで幻想的でとっても素敵ですよね!
クリスマス飾りに、そんなスノードームを作ってみませんか!?
実は、とても簡単に作れるんですよ~!
とてもキレイなオリジナルのスノードーム、感動しますよ♪
クリスマス飾りにスノードームを作ろう!
クリスマスの準備は出来ていますか??
ハロウィンが終わると急に寒くなり、クリスマスムードに切り替わってきますね。
クリスマス飾りといえば、ツリーやリース、バナーなど、後はサンタさんもね。
お勧めは、断然<手作り>です!
作るのも楽しいし、作っている段階から気分も高まります。
それに手作りものは、愛着がわきますし、温かいぬくもりを感じます。
その上、なんといっても世界でたった一つのオリジナルです!
また、手作りの方がお安く済ませることもできますよ。
中でも折り紙やペーパークラフトはお手軽でオススメです!
気になる方は、参考にどうぞ~☆
●クリスマス飾りは折り紙で簡単に!サンタにリースに折り方の動画集
●クリスマスはペーパークラフト!簡単に作れる無料型紙集|作り方付
ここでは、クリスマス飾りでよく見かける<スノードーム>をオススメさせていただきますね☆
ビンの中にサンタさんなどがいて、振ると雪が舞うようにキラキラのラメや雪っぽいものがユラユラと降ってきます。
可愛くって、幻想的で、なんだかロマンチックで素敵ですよね。
あの<スノードーム>を作ってみませんか!?
「えっ、作れるんだー!?」と思いました?
「難しそう・・・。」
いえいえ、大丈夫です!
簡単に作れるんですよ!!
ぜひ挑戦してみましょう~!
かなりお勧めですよ。
クリスマス飾りのスノードームが、とても簡単!
<スノードーム>がとても簡単に作れるんです!
では、作り方を紹介させていただきますね。
●キラキラ素敵なスノードームの作り方!
・フタ付きのビン
キッチリとフタのできるビン(水がもれないように)
ジャムやお菓子の空き瓶など、フタさえ閉まれば好きなものでOK!
ただし、中にフィギュアや飾りに入れるものの大きさを考えて選びましょう。
・スポンジ
キッチン用のスポンジなど。
なければ木片などでもいいですよ。
中に入れる飾りの台になります。
・接着剤、グルーガン
スポンジなどの台に飾りをつけるのに使います。
個人的にはグルーガンが強力でお勧めです。
※グルーガンは、100円ショップでも売ってます。
私は、ダイソーで本体200円、グルースティック100円で買いました。
・中に入れたい飾り
小さいフィギュアなど、サンタさん、キャラものなどお好きなものを~♪
(注意)水に濡れても大丈夫な素材にもの!
・ラメ、スパンコール、ビーズなど
キラキラと舞い散らせるもの。
お好みの色や形で~♪
※小さいビーズなんかも可愛いです。
卵の殻を細かく砕いていれてもいい感じですよ。
・水のり
水に溶かせてラメなどをゆっくり降らせるのに使います。
※洗濯のりでもOKです。
・リボン
あると一層可愛くなりますが、なくても全然OKです。
ビンとフタの間に巻くと可愛くなります♪
①、フタを裏返し、内側になる方に台をつけます。
・スポンジにフタの型を写して切って、接着剤やグルーガンで貼り付ける。
・木片など台にしたいものを接着剤やグルーガンで貼り付ける。
※見た目的には、フタの型通りに切ったスポンジをぴったりつけるとキレイです。
※フタに色を塗っておいても可愛くなりますよ!
②、貼りつけた台の上に飾りたいフィギュアなどを接着剤やグルーガンで貼り付けます。
・センスで飾りを貼りつけていきましょう~♪
③、ビンの方に水を入れ、水のりを混ぜていきます。
・水:水のり=7:3ぐらいの目安でいれます。
※フタ側と合わせるので、満タンにいれないように!
④、③の液の中にラメ、スパンコールなど降らせたいものをいれていきます。
・全部入れたらかき混ぜていきます。
・ゆっくり落ちていくか見ておきましょう。
※のりが多い方がゆっくりになります。
⑤、フタにつけた飾りが完全についたら、逆さにしてビンにフタを閉めましょう!
・キッチリと水がこぼれない様に閉めましょう。
⑥、最後に逆さにしてみましょう!
・ユラユラとラメが降ってきましたか!?
出来上がりです!!
簡単でしょう~!?
キレイでしょう~!?
★ビンとフタの間にリボンを巻いて、蝶々結びにすると一層可愛いですよ♪
↓動画も参考にどうぞ~♪
↓ラメだけじゃなくビーズなどでもカラフルで可愛くなりますよ♪
クリスマス飾りのスノードームが、キレイにできる!
スノードーム、思っていたよりもずっと簡単にできるでしょう!?
実際に作ってみると、出来上がりがとてもキレイで感動しますよ!
入れるものや容器を変えてみると、全く違った味のものが出来上がります。
色々、試して沢山作って並べてみてはいかがですか!?
また、
「容器がないよ・・・。」
「綺麗な容器で作りたいの。」
というかたは、スノードームキットなんていうのもあるんですよ。
ご紹介しておきますので、「本格的な丸形とかで作ってみたいわ~!」なんていう方はどうぞ~♪
↓ 楕円形なドームです。
↓ まん丸球体なドームですね。
↓ こちらは縦に長いドームです。
中のカエルなどは見本です。
(付属品ではありません。)
↓ 台がカラーなドームです。
中に入れるサンタさんなんかは、100円ショップで見るといいかも!
ラメやスパンコール、ビーズなんかも100円ショップにも沢山ありますよ。
オリジナルのスノードームを作って、クリスマス気分を盛り上げましょう~!!
プレゼントにもきっと喜ばれますよ☆
まとめ
いかがでしたか?
思っていたより簡単でしょう!?
今年はぜひ、クリスマス飾りに<スノードーム>を作ってみましょう!
ほんと簡単にキレイにできるんです!
いっぱい作ってズラ~っと並べてみては!?
きっと素敵ですよ~♪
楽しいクリスマスになりますように~☆
コメント